駐車場は 車を停めやすく 出入りしやすい様に
土のまま駐車場を車を停めやすい様に間口方向を少しひろげて
雨の日も足元や車内が汚れない様にリフォーム&リノベーション
雨の日も足元や車内が汚れない様にリフォーム&リノベーション
※ 住まいの外構(お庭)&エクステリア空間で一番面積を占めるのが駐車場です。
駐車場の条件としては出来るだけ「車が停めやすいこと」と「車の出入りがしやすいこと」になります。
車を停める駐車空間としては、所有する車の台数+1(予備駐車場)が基本的な考え方で、家族構成・来客頻度・前面道路(出入りする道路)との関係や暮らし方によって変わっていきます。
こちらの現場は会社事務所としての利用ということで、向かって右側にある古くなった既存のスロープを一部解体して駐車空間を少し広げて、車3台分のスペースを確保しました。
駐車場の床を土間コンクリートにすることで車を停めやすくなることはもちろん、雨の日に足元や車内が汚れにくくなること、前面道路を汚さなくなることが大きなメリットになります。
土のままだった空間を車を停めやすく、出入りしやすい駐車場へとリフォーム&リノベーション工事。
EX.PLANNING~彩り~では外構(お庭)&エクステリアの知識と経験豊富な1級エクステリアプランナーが、住まい手の暮らし方や用途・好みに合わせて設計デザインし、職方と協力して毎日現場の監修監理を行っています。
前面道路との関係や車の走行軌跡を考慮して
既存スロープを一部解体して駐車場をひろげ
雨の日も 足元・タイヤ・道路を汚さない快適な駐車空間へリフォーム&リノベーション
-
① Before
何台分の駐車場へリノベーションするのか住まい手と打合せ※ EX.PLANNING~彩り~では駐車場のリフォーム&リノベーション工事の前に
● つくる駐車場の台数
● 停める車の車種
● 予備駐車場を使う来客頻度 e.t.c...
詳しくヒアリングさせて頂き、仕上がりの高さや勾配・走行軌跡を含めた前面道路との関係を考慮して、出来るだけ車を停めやすい駐車場、車が出入りしやすい駐車場をご提案させて頂きます。
知識と経験豊富な1級エクステリアプランナーが設計デザイン。
職方と協力してしっかりとした施工に、素敵なカーライフを彩るデザインを添えて。
永く便利に使える駐車場をお手伝いさせて頂きます。
-
② After
駐車場の間口(横幅)をひろげて車を停めやすく
奥の既存擁壁にぶつけない様にタイヤ止めを設置※ EX.PLANNING~彩り~では①のヒアリングをもとに、現状から想定できるポイントに注意しながら、住まい手のご要望にプラスαのご提案でしっかりとした施工・アフターまで対応させて頂いております。
こちらの現場では車を停めやすい様に間口(横幅)方向をひろげ、クラック対策と車を停めるときの目安・デザインとしてシンプルに砂利敷きのスリット&収縮目地設置し、奥の既存擁壁に車をぶつけない様にコンクリート製のタイヤ止めを設置させて頂きました。
一般的に砂利敷きのスリットは雑草が生えやすい・車が行き来すると砂利がはみ出すと言われていますが、きちんと対策した設計施工であれば、ほぼ心配はありませんのでご安心ください。
CHECK!
駐車場の間口をひろげて 車を停めやすく 出入りしやすいように
雨の日も足元の汚れにくい快適な駐車空間へリノベーション
1級エクステリアプランナーが快適な駐車空間へリフォームデザインします。
-
POINT01
便利に使える空間で
快適なカーライフを過ごせるように
現状を活かすリフォーム&リノベーション※ EX.PLANNING~彩り~ではお客様のご要望やご予算に応じて、すべてを解体して新設するフルリフォームと残せる使える部分を活かしたリノベーションに分けてアドバイスさせて頂きます。
今回は古民家をリフォームした事業所の駐車場。
古民家の良き風合いを大切に、高低差の土留めとなっている既存コンクリート擁壁は残し、既存スロープ側の法面を解体して土留めコンクリートを新設して間口(横幅)をひろげ、ゆったりと車を停めれるように配慮させて頂きました。
また、土間コンクリートの仕上げは雨天時の滑り止めとタイヤ痕の軽減を考慮して刷毛引き仕上げに。
クラック(ひび割れ)対策としてシンプルに収縮目地を黒魔を停めるときの目安を兼ね、既存擁壁側・道路側に関しては広がりにくい砂利敷きのスリットを簡易的な排水としても兼ねています。
-
POINT02
※ EX.PLANNING~彩り~では住まい手のご要望に合わせて、使いやすい駐車空間へとリフォーム&リノベーションさせて頂きます。
駐車場の構成や前面道路との関係、車の走行軌跡を考慮して、起こりうるアクシデントを未然に防げるように外構(お庭)&エクステリアのクリエイティブプロ集団としてデザイン・施工させて頂きます。
こちらの現場では、高低差を解消する既存コンクリート擁壁に車をぶつけない様に、2次コンクリート製品のタイヤ止めを設置させて頂きました。
また、土間コンクリートが収縮する特性から起こるクラック(ひび割れ)対策と排水を考慮して、既存コンクリート擁壁及び道路面ともに広がりにくい砂利敷きのスリットを入れさせて頂きました
-
POINT03
残せるものを上手く利用するデザインと機能性
※ EX.PLANNING~彩り~ではただ単に駐車場をリフォーム&リノベーションするだけではなく、住まい手のご要望に合わせてどういうふう方向性で駐車場を創り上げていくか、しっかりとヒアリングしながらアドバイスし、快適な駐車空間へとカタチにさせて頂きます。
年月の積み重ねによる汚れを単なる汚れではなく風合いととらえ、主役の古民家にあうテイストとなるように。
高低差のある宅内側と駐車場側の見切りのお知らせとして既存コンクリートの天端(上面)の汚れはあえて残し、駐車場背面(奥)に見える既存コンクリートの壁面は高圧洗浄機で綺麗に汚れを落とし、コントラストを効かせた風合いでデザインと注意喚起としています。
将来的に高低差のある場所には手すりやゆるやかに空間を間仕切るレールでデザインを兼ねた転落防止とします。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
EX.PLANNING~彩り~
お客様のご要望に
プラスαのご提案で
こころ豊かに過ごせる暮らしをカタチに。。。
EX.PLANNING~彩り~
住所 | 〒769-0104 香川県高松市国分寺町新名1220-2 1-104 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
080-8637-6076 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 月 |
EX.PLANNING~彩り~
お客様のご要望に
プラスαのご提案で
こころ豊かに過ごせる暮らしをカタチに。。。
※ EX.PLANNING~彩り~ではお客様のご要望をもとに、機能的でデザイン性あふれる外構(お庭)&エクステリアをカタチにさせて頂いております。
年月の積み重ねによる暮らし方の変化、樹木の成長の仕方、経年変化や経年劣化を想定し、10年先を見据え、全国エクステリアデザインコンテストで香川県1多数の受賞歴を誇る1級エクステリアプランナーが、住まい手の暮らしをデザインさせて頂きます。
お家の外回りに関する事なら、お気軽にEX.PLANNING~彩り~までご相談ください。
高松市役所1F市民課モニターにて、素敵なEX.PLANNING~彩り~施工事例が公開されています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2022.09.03駐車場土間コンクリート工事|高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2022.10.01駐車場にカッコイイカーポートを設置するエクステリア工事|高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2023.01.12シーンに合わせて視線を緩和する目隠しとしてのアルミフェンス|高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2023.01.28シーンにあわせたデザインで土間コンクリートのクラック対策|高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2022.08.09外観を新しくリフォームしたい方に | 高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2022.08.09エクステリアをリフォームいたします | 高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2023.02.21倒壊する恐れのある境界ブロック塀をリフォーム工事|高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2023.02.22大きくなりすぎて管理できなくなった庭の樹木伐採と雑草対策リフォーム工事|高松市の外構ならデザインと機能性あふれるEX.PLANNING~彩り~
-
2022.08.09高松市 | 外構